2014 年 4 月 24 日
Posted by Google Play チーム

今年のゴールデンウィークの予定は決まりましたか? Google Play は、本日よりゴールデンウィーク特集をスタートしました。まだこれからプランを立てるという方、すでに予定が決まっているという方、どちらにもおすすめできるアプリをご紹介しています ...
2014 年 4 月 24 日
Posted by Google Play チーム

今年のゴールデンウィークの予定は決まりましたか?Google Play は、本日よりゴールデンウィーク特集をスタートしました。まだこれからプランを立てるという方、すでに予定が決まっているという方、どちらにもおすすめできるアプリをご紹介しています。


お出かけのときには欠かせない、天気や渋滞情報をチェックできるアプリや、観光やグルメのスポットの情報が見られるアプリもまとめています。旅行ガイドブックの「ことりっぷ」、話題の映画の上映スケジュールを確認できる「映画.com」など、便利なアプリをぜひお休み中に活用してみてはいかがでしょうか。

   
また、ゴールデンウィークにあわせた割引などのキャンペーン情報もお見逃しなく。アイテム割引を実施しているゲーム、100 円でレンタルできる話題の映画、セール中のコミック・書籍などの情報が満載です。

年に一度の大型連休を、スマートフォンやタブレットをお供に目いっぱい楽しみましょう。



2014 年 4 月 24 日
Posted by: Google グループプロダクトマネージャー/河合敬一

映画「バック・トゥー・ザ・フューチャー」のエメット ブラウン博士は、寝食を忘れて自らの愛車デロリアンを改造し、タイムマシンを完成させました。そんなデロリアンにはかないませんが、本日より、Google マップのストリートビューで、「時間旅行」ができるようになりました。

本日発表する「タイムマシン機能」は、デスクトップ向けの Google マップ上で、2007 年からこれまでに世界中の様々な場所で撮影された町並みや風景を、時間をさかのぼって見ることができる機能です。

「タイムマシン」をお試しいただくには、ご覧になりたい場所のストリートビューを表示し、画像の左上部に小さな時計アイコンがあることを確認します。時計アイコンをみつけたら、それをクリック。スライダーでご覧になりたい時期を指定し、サムネイル画像をクリックしてください。

スカイツリー

2009 年 12 月

2010 年 1 月

2013 年 7 月

マリーナベイサンズ(シンガポール)

2009 年 1 月

2009 年 3 月

2013 年 3 月

2014 年 4 月 24 日
Posted by: Google グループプロダクトマネージャー/河合敬一

映画「バック・トゥー・ザ・フューチャー」のエメット ブラウン博士は、寝食を忘れて自らの愛車デロリアンを改造し、タイムマシンを完成させました。そんなデロリアンにはかないませんが、本日より、Google マップのストリートビューで、「時間旅行」ができるようになりました。

本日発表する「タイムマシン機能」は、デスクトップ向けの Google マップ上で、2007 年からこれまでに世界中の様々な場所で撮影された町並みや風景を、時間をさかのぼって見ることができる機能です。

「タイムマシン」をお試しいただくには、ご覧になりたい場所のストリートビューを表示し、画像の左上部に小さな時計アイコンがあることを確認します。時計アイコンをみつけたら、それをクリック。スライダーでご覧になりたい時期を指定し、サムネイル画像をクリックしてください。

スカイツリー

2009 年 12 月

2010 年 1 月

2013 年 7 月

マリーナベイサンズ(シンガポール)

2009 年 1 月

2009 年 3 月

2013 年 3 月


日本国内では、2008 年からこれまでに日本全国で撮影したストリートビューがタイムマシン機能を使って見ることができます。(※)時間を追うことで、変化する町並みや、季節で変わる街の表情、自然災害の爪痕と復興への道のり、新しい建造物が作られていく様子をご覧いただけます。


京都 桜/若葉
2011 年 4 月/ 2013 年 10 月

季節の変化 ノルウェー
2009 年 8 月/ 2010 年 10 月

ストリートビューは、地図を、上から町を見下ろす平面的な使い方から、人の目線にあわせて直感的に町を 3 次元でとらえるものに変えました。今回、時間軸が加わることで、地図の奥行きがさらに広がります。

デロリアンの運転席に座れなくても大丈夫。パソコンの前に座って、みなさんの好きな場所が、時の流れとともに見せる表情をストリートビューで見比べてみませんか。



※ 日本国内でご覧いただけるストリートビューの画像について
Google では、2009 年 5 月に、撮影時のカメラ位置の変更を発表しました。タイムマシン機能の対象となる日本国内の過去の画像は、変更後のカメラ位置で撮影したものです。ただし、宮城県をはじめとする東日本大震災で被災した地域については、2011 年 7 月 のブログでお約束したとおり、現在すでに「未来へのキオク」で公開している 2008 年~ 2009 年にかけて撮影した震災前の画像を残し、タイムマシンの表示対象としました。震災前のストリートビュー画像がご覧いただける地域は下記の通りです。

岩手県:一関市を通過する国道と東北自動車道周辺
宮城県:仙台市、石巻市、塩竈市、気仙沼市、白石市、名取市、角田市、多賀城市、岩沼市、登米市、栗原市、東松島市、大崎市、蔵王町、七ケ宿町、大河原町、村田町、柴田町、川崎町、丸森町、亘理町、山元町、松島町、七ケ浜町、利府町、大和町、大郷町、富谷町、大衡村、色麻町、加美町、涌谷町、美里町、女川町、南三陸町
福島県:いわき市、郡山市、福島市、相馬市、新地町を通過する常磐自動車道、磐越自動車道、国道周辺
秋田県:湯沢市を通過する国道周辺
茨城県:ひたちなか市、水戸市等を通過する常磐自動車道、北関東自動車道、国道・県道等の主要道路周辺
山形県:真室川町、金山町、新庄市、最上町、舟形町、尾花沢市、村山市、東根市、天童市、山形市、上山市、南陽市、高畠町、米沢市

2014 年 4 月 7 日
Posted by: Google カルチュラルインスティテュート

Google では、アトムの誕生日である 4 月 7 日にあわせて、 手塚治虫コレクションを公開します。

本コレクションは、手塚プロダクションとの協力により、同社が所蔵する手塚治虫の作品やその生涯を紹介するおよそ 170 点の資料と、手塚治虫記念館のミュージアムビューで構成されています ...
2014 年 4 月 7 日
Posted by: Google カルチュラルインスティテュート

Google では、アトムの誕生日である 4 月 7 日にあわせて、手塚治虫コレクションを公開します。

本コレクションは、手塚プロダクションとの協力により、同社が所蔵する手塚治虫の作品やその生涯を紹介するおよそ 170 点の資料と、手塚治虫記念館のミュージアムビューで構成されています。


手塚治虫コレクションは、「手塚治虫 テレビアニメ・黎明編」、「手塚治虫 漫画の神様・復活編」、「手塚治虫記念館」の 3 つの展示で構成されています。

手塚治虫 テレビアニメ・黎明編」では、漫画家手塚治虫がアニメーション制作にチャレンジし、「鉄腕アトム」や「リボンの騎士」「ジャングル大帝」が生まれるまでの経緯を、「手塚治虫 漫画の神様・復活編」では、「手塚治虫はもう古い」と言われた中、「ブラック・ジャック」を生み出し、再び漫画の第一線に返り咲いた日々を紹介しています。

手塚治虫記念館」では館内に常設展示されている手塚治虫の幼少期の作品やビデオをご覧いただくことができます。また、手塚治虫記念館内を隅々までストリートビューの機材で撮影、歴史アーカイブサイト上で、360度パノラマ写真の「ミュージアムビュー」としてご覧いただくことができます。このコレクションは、漫画家に関して、Google 歴史アーカイブに登場する初めての展示で、提供言語は日本語と英語です。






宝塚市市長 中川 智子 様
このたび、新しくGoogleのグローバルなプラットホームを活用して、日本が誇るマンガ・アニメの原点である手塚治虫さんの偉大さ、手塚作品の素晴らしさ、その偉業を伝える手塚治虫記念館の魅力を、世界の人々に発信できることを嬉しく思います。世界各国の方々に、時を超えて自由にネット上で、手塚治虫記念館をバーチャル体験していただくことで、当館に大いに関心を寄せていただくことは大切です。それがきっかけで、手塚治虫記念館はもとより、周辺の世界的に知られた宝塚歌劇をはじめ、たくさんの観光資源を抱える宝塚のまちに、国内外から多くの人々が訪れる契機になればと思います。

手塚プロダクション 著作権事業局局長 清水義裕様
宝塚市立手塚治虫記念館、もうすぐ開館 20 周年おめでとうございます。そして、関係者の方々のこれまでのご尽力に感謝致します。この記念の年に、手塚治虫記念館の展示並びに手塚治虫の生涯の数ページを世界の皆様にご覧頂く機会を提供頂いたGoogleにも感謝致します。
歴史アーカイブとしては、漫画とアニメーションに関する展示は初めてとなったこと光栄に思っております。今後も新しい展示を追加して参りますので、ご期待ください。

今回の手塚治虫コレクションの公開により、世界的にも高い評価を受けている日本の漫画作品やアニメーションのルーツにあたる手塚治虫氏の生涯やその偉業に、インターネットを通じて世界中のユーザーが触れることができるようになります。ぜひ、手塚治虫コレクションで、懐かしい手塚作品に触れ、手塚治虫記念館を訪れてみてください。 

アトム、お誕生日おめでとう!

2014 年 4 月 1 日
Posted by Google 日本語入力チーム

皆さま、Google 日本語入力を便利にお使いいただいていますでしょうか?我々、開発チームは、変換の煩わしさを感じさせない思いどおりの日本語入力を提供すべく、日々努力を続けています。これまでにも、ソフトウェアだけでなくハードウェアを含めた様々な手法を提案してきました。


Google 日本語入力は、Chrome OS, Windows, Mac OS 用のデスクトップ版に加えて、Android 用のスマートフォン版もご利用いただけます。このうち、このスマートフォン版では、タッチパネルでの操作に合わせた快適な入力方法を提供しています。


このタッチパネルでの操作をより良くしようと調査するうちに、次のような問題点があることに気が付きました。


『ネイルをおしゃれにすると、操作がしづらくなる』

『指紋で画面が汚れてしまう』
『手袋をしていると反応が悪い』

我々は、このような問題に対応するために特別チームを発足し、研究を重ねてきました。その研究の成果を、我々からの新しい提案として、本日ご紹介いたします。





Google 日本語入力マジックハンドバージョンは、タッチパネルでの操作をさらに快適にする画期的なデバイスです。


2014 年 4 月 1 日
Posted by Google 日本語入力チーム

皆さま、Google 日本語入力を便利にお使いいただいていますでしょうか?我々、開発チームは、変換の煩わしさを感じさせない思いどおりの日本語入力を提供すべく、日々努力を続けています。これまでにも、ソフトウェアだけでなくハードウェアを含めた様々な手法を提案してきました。


Google 日本語入力は、Chrome OS, Windows, Mac OS 用のデスクトップ版に加えて、Android 用のスマートフォン版もご利用いただけます。このうち、このスマートフォン版では、タッチパネルでの操作に合わせた快適な入力方法を提供しています。


このタッチパネルでの操作をより良くしようと調査するうちに、次のような問題点があることに気が付きました。


『ネイルをおしゃれにすると、操作がしづらくなる』

『指紋で画面が汚れてしまう』
『手袋をしていると反応が悪い』

我々は、このような問題に対応するために特別チームを発足し、研究を重ねてきました。その研究の成果を、我々からの新しい提案として、本日ご紹介いたします。





Google 日本語入力マジックハンドバージョンは、タッチパネルでの操作をさらに快適にする画期的なデバイスです。






お手持ちのスマートフォンをこのデバイスの前にセットしたら、あとはレバーを握るだけ。マジックハンドがあなたの代わりに、スマートフォンを操作してくれます。これまでのタッチパネルの問題は、すべて解決できますね。レバーとボタンの心地良い操作性が、あなたのモバイルライフを、さらにゆとりのあるものにしてくれるでしょう。





また、ハンドの交換で様々なカスタマイズを行うことが可能です。





これなら、左利きの人も、親指派の人も、猫の手も借りたい人にもバッチリですね。背中もかけます。

さらには USB 接続により、これまでに提案させていただいたドラムセットバージョンモールスバージョンパタパタバージョンと同時に使用することもできます。マジックハンドの快適さを、ズンタタとも、ツートンとも、パタパタとも。





これからもあの手この手と、より快適な入力方法の研究開発を続けていきたいと考えています。今年もよろしくお願いいたします。


デバイス紹介サイト: http://www.google.co.jp/ime/m9/


<よくありそうな質問>


Q. 発売日・価格の発表はいつですか?

A. 市場調査の結果を踏まえて判断いたします。普通の Google 日本語入力は、デスクトップ版スマートフォン版ともにすぐにお使いいただけます。

Q. 開発期間はどのくらいですか?

A. 丸 1 年です。

Q. 自作できますか?

A. 今回は画期的な開発手法のため、基板の回路などのオープンソース化は予定しておりません。

Q. 入力はフリック入力だけですか?

A. キーボード入力・Godan 入力にも対応しています。対応入力方法は、今後も増やしていく予定です。

Q. カラーバリエーションはありますか?

A. 青、赤、黄、緑を用意しています。

Q. 魔法のようなデバイスですね。

A. マジックハンドですから。

2014 年 4 月 1 日
Posted by:上級ポケモントレーナーカルテット
澤勇太、タイソン・ロバーツ、野村達雄、藤原香織

Google は、技術に深い造詣があり、細やかな感性をもちながらも、大胆にリスクをとれる人を高く評価し、そんな人を日々探しています。長い長い検討の後、Google は「ポケモンマスター」がまさに、私たちが求めるスキルすべてをバランスよく併せ持っていることを発見しました。Google マップをより高い次元に引き上げ、最高の地図体験を提供するためには、ポケモンマスターの協力が必要です。

そこで、Google ではポケモン、任天堂、ゲームフリーク、クリーチャーズ協力のもと、くさむらをかき分け、やせいのポケモンを探し出し、つかまえる 「モバイル版 Google マップ ポケモンチャレンジ」を開催します。



やせいのポケモンは、街中、駅、デパート、博物館、森、湖、山頂、海、砂漠と Google マップ上のいたるところに生息しています。さっそく旅に出ようと思ったあなた。冒険に出発する前に、忘れずに最新版のモバイル版 Google マップ( Android / iOS 向け)を入手しましょう。Google マップアプリを起動したら、検索バーをタップ。冒険が始まります。博士が時々 Google Japan の Google+ ...
2014 年 4 月 1 日
Posted by:上級ポケモントレーナーカルテット
澤勇太、タイソン・ロバーツ、野村達雄、藤原香織

Google は、技術に深い造詣があり、細やかな感性をもちながらも、大胆にリスクをとれる人を高く評価し、そんな人を日々探しています。長い長い検討の後、Google は「ポケモンマスター」がまさに、私たちが求めるスキルすべてをバランスよく併せ持っていることを発見しました。Google マップをより高い次元に引き上げ、最高の地図体験を提供するためには、ポケモンマスターの協力が必要です。

そこで、Google ではポケモン、任天堂、ゲームフリーク、クリーチャーズ協力のもと、くさむらをかき分け、やせいのポケモンを探し出し、つかまえる 「モバイル版 Google マップ ポケモンチャレンジ」を開催します。



やせいのポケモンは、街中、駅、デパート、博物館、森、湖、山頂、海、砂漠と Google マップ上のいたるところに生息しています。さっそく旅に出ようと思ったあなた。冒険に出発する前に、忘れずに最新版のモバイル版 Google マップ( Android / iOS 向け)を入手しましょう。Google マップアプリを起動したら、検索バーをタップ。冒険が始まります。博士が時々 Google Japan の Google+ でヒントを送ってくれるので、それも忘れずにチェックしましょう。

今回のチャレンジ開催に際し、博士は、「早起きはポケ ”モン” の得」と力強いアドバイスを送ってくれました。
Google では、真のポケモンマスターを待っています。