Blogger で Google+ のコメントが見られるようになりました
2013年4月19日金曜日
2013 年 4 月 19 日
Posted by Google Japan
コメントを読み、返信することは、ブログを続けるモチベーションの 1 つになります。また、コメントは著者と読者をつなぐものであり、新しい発想の源ともなります。一方、ブログ記事に関するウェブ上のコメントをすべてフォローするのは、あまり簡単ではありません。Google ではその作業をより一層シンプルにしたいと考えています。
今日から、Google+ のコメントをブログで閲覧できるようになりました。Blogger のダッシュボードでこの機能を有効にすると、次のような便利な機能を利用できます。
ブログと Google+ のコメントを 1 か所にまとめて表示
ブログのコメント スレッドで、ブログの読者のコメントと Google+ にあるコンテンツのコメントの両方を見ることができます。たとえば、Google+ の記事に関するコメントと返信は、ブログの下にも表示されます。コメントを 1 か所にまとめることによって、より多くの読者とつながることができます。
コメントしやすい環境を作り、サークルのコミュニケーションを促進
ブログの読者は Google+ のサークルにコメントを公開するかどうかを選択できるようになりました。読者がブログのコメントを表示するときには、すべてのコメントを表示するか、先頭にあるいくつかのコメントだけを表示するか、同じサークルのユーザーからのコメントだけを表示するか、を選択できます。
どのオプションを選んでも、閲覧権限のあるコメントだけが表示されます。このようなオプションをユーザーが選べることにより、より有意義なコミュニケーションが行えるだけでなく、ブログの訪問者数アップにもつながります。
Google+ のコメント機能を使うには、Blogger ページにある Google+ タブをクリックして、[Google+ コメントを有効にする] チェックボックスをオンにします(古いコメントも、引き続き新しいウィジェットに表示されます)。詳細はこちらのヘルプページをご参照ください。
ぜひコメント機能をご活用ください。
Posted by Google Japan
コメントを読み、返信することは、ブログを続けるモチベーションの 1 つになります。また、コメントは著者と読者をつなぐものであり、新しい発想の源ともなります。一方、ブログ記事に関するウェブ上のコメントをすべてフォローするのは、あまり簡単ではありません。Google ではその作業をより一層シンプルにしたいと考えています。
今日から、Google+ のコメントをブログで閲覧できるようになりました。Blogger のダッシュボードでこの機能を有効にすると、次のような便利な機能を利用できます。
ブログと Google+ のコメントを 1 か所にまとめて表示
ブログのコメント スレッドで、ブログの読者のコメントと Google+ にあるコンテンツのコメントの両方を見ることができます。たとえば、Google+ の記事に関するコメントと返信は、ブログの下にも表示されます。コメントを 1 か所にまとめることによって、より多くの読者とつながることができます。
コメントしやすい環境を作り、サークルのコミュニケーションを促進
ブログの読者は Google+ のサークルにコメントを公開するかどうかを選択できるようになりました。読者がブログのコメントを表示するときには、すべてのコメントを表示するか、先頭にあるいくつかのコメントだけを表示するか、同じサークルのユーザーからのコメントだけを表示するか、を選択できます。
どのオプションを選んでも、閲覧権限のあるコメントだけが表示されます。このようなオプションをユーザーが選べることにより、より有意義なコミュニケーションが行えるだけでなく、ブログの訪問者数アップにもつながります。

Google+ のコメント機能を使うには、Blogger ページにある Google+ タブをクリックして、[Google+ コメントを有効にする] チェックボックスをオンにします(古いコメントも、引き続き新しいウィジェットに表示されます)。詳細はこちらのヘルプページをご参照ください。
ぜひコメント機能をご活用ください。