2008 年 7 月 31 日
Posted by Google Japan Greening チーム


蒸し暑い日が続いていますが、皆様はいかがお過ごしですか? Gogle Japan Greening チームです。

みんなの CO2 削減アクションやエコアイデアを公開して地球温暖化防止運動を応援する「 One Green プロジェクト」のスタートから 1 ヶ月が経ちました。おかげさまで参加者は 1,600 名近くとなり、公開されたアイデアも 150 を超えました。これに伴い、参加者のプロジェクトへの取り組みなどが分りやすくなるように、新たに ...
2008 年 7 月 31 日
Posted by Google Japan Greening チーム


蒸し暑い日が続いていますが、皆様はいかがお過ごしですか? Gogle Japan Greening チームです。

みんなの CO2 削減アクションやエコアイデアを公開して地球温暖化防止運動を応援する「 One Green プロジェクト」のスタートから 1 ヶ月が経ちました。おかげさまで参加者は 1,600 名近くとなり、公開されたアイデアも 150 を超えました。これに伴い、参加者のプロジェクトへの取り組みなどが分りやすくなるように、新たに「プロジェクト参加者一覧」メニューを追加しました。

<プロジェクト参加者一覧 画面>

「プロジェクト参加者一覧」では参加者を、「アイデア順」、「参加順」、「 CO2 削減順」、「応援数順」に見ることができます。例えば「アイデア順」を選ぶと、アイデアを投稿した参加者が新しい順に表示されます。ニックネームをクリックすると、画面の右側に CO2 削減量、公開したアイデア、Google マップなどの詳細が表示されます。これにより、今まではマップ上でしか確認できなかった参加者が一覧で見れるので、参加者のプロジェクトへの取り組みが分りやすくなります。

また、「One Green マップ」にアイデアを公開した参加者のバルーンに、アイデアを応援してくれた人の名前が 1 名分ランダムに表示されるようになりました。その応援者名をクリックすると、さらにその人を応援している他の参加者のアイデアを見ることができ、さまざまなアイデアをつながりで見ていくことができます。まだ見たことのないアイデアを見つけたら、その場で「応援する」ボタンを押すこともできます。

<バルーン 画面>

その他 One Green マップに表示される「一村一品プロジェクト」や「自然エネルギー発電」のアイコンも見て楽しく、より分りやすいデザインに変更しました。ぜひこの機会に各県で取り組んでいる地球温暖化へのユニークなアイデアや自然エネルギー発電への取り組みを One Green マップ上で確認してください。

One Green プロジェクトでは、引き続きみなさまのプロジェクトへの参加をお待ちしております。CO2 削減に関心のある方や CO2 削減アイデアを共有してみたいと思う方は、ぜひこの機会にプロジェクトにご参加ください。このプロジェクトの詳細、参加方法はこちらからお願いします。

地球温暖化防止のために今日からできること、みんなでできることで、One Green プロジェクトをはじめてみませんか?


  • 72.14.199.0/25 (72.14.199.0 - 72.14.199.127)

  • 209.85.238.0/25 (209.85.238.0 - 209.85.238.127)

    この情報は予告なく変更される可能性があります。また、この IP アドレス帯域以外からのクローラーアクセスがないことを保証するものではありません。また、この IP アドレス帯域はデスクトップ向けウェブクローラーとは共有されません。

モバイル向け Web サイトをお持ちの皆様、上記 IP アドレスからの Googlebot-Mobile のアクセスを受け付けてくださいますよう、Web サイトの設定の変更をお願いいたします。


2008年7月29日
Posted by モバイル検索チーム

Google モバイルウェブクローラーのIPアドレス変更完了について

先日のブログポストのとおり、日本向け Google モバイルウェブクローラー(モバイルウェブサイトを定期的に巡回するプログラム)の IP アドレス帯域が以下のように変更されましたので改めてご連絡いたします。なお、本変更は "Googlebot-Mobile" が含まれるモバイルウェブクローラーのみが対象となります。 本情報は Google のウェブマスター向けヘルプセンターにも掲載されています

  • 72.14.199.0/25 (72.14.199.0 - 72.14.199.127)

  • 209.85.238.0/25 (209.85.238.0 - 209.85.238.127)

    この情報は予告なく変更される可能性があります。また、この IP アドレス帯域以外からのクローラーアクセスがないことを保証するものではありません。また、この IP アドレス帯域はデスクトップ向けウェブクローラーとは共有されません。

モバイル向け Web サイトをお持ちの皆様、上記 IP アドレスからの Googlebot-Mobile のアクセスを受け付けてくださいますよう、Web サイトの設定の変更をお願いいたします。


2008年7月22日
Posted by 竹中 浩 / ソフトウェア・エンジニア

こんな経験ってありませんか?

出かける前にちゃんと駅からの道を調べたのに、いざ着いてみたら目的の建物が分からない。三つ目の角を左に曲がって、通り沿いにしばらく行けばいいはずなのに、それっぽい建物が見つからない。



ひょっとして通り過ぎちゃったのかと思って引き返してみたり、 もう一本先の通りまで行ってみたり。結局、最初の道をあとほんのちょっと先まで行っていれば良かったのに…。

そんなあなたのお役に立てるかもしれない新しい機能を
Google Mapsに追加しました。

使い方は簡単。Google Mapsで行きたい場所を見つけたら






ダブルクリックでどんどん拡大してみてください。



どんどん拡大していくと、ほら






街にある建物の名前が、今までよりずっと詳しく表示されています。

「○○ビルのある角で曲がったら、どんどん真っ直ぐ行って、△△ってお店も越えて、××株式会社の隣のビル」。



出かける前に、これぐらい詳しく分かっていれば、 初めて行くところでも不安にならないですみますね!

2008年7月22日
Posted by 竹中 浩 / ソフトウェア・エンジニア

こんな経験ってありませんか?

出かける前にちゃんと駅からの道を調べたのに、いざ着いてみたら目的の建物が分からない。三つ目の角を左に曲がって、通り沿いにしばらく行けばいいはずなのに、それっぽい建物が見つからない。



ひょっとして通り過ぎちゃったのかと思って引き返してみたり、 もう一本先の通りまで行ってみたり。結局、最初の道をあとほんのちょっと先まで行っていれば良かったのに…。

そんなあなたのお役に立てるかもしれない新しい機能を
Google Mapsに追加しました。

使い方は簡単。Google Mapsで行きたい場所を見つけたら






ダブルクリックでどんどん拡大してみてください。



どんどん拡大していくと、ほら






街にある建物の名前が、今までよりずっと詳しく表示されています。

「○○ビルのある角で曲がったら、どんどん真っ直ぐ行って、△△ってお店も越えて、××株式会社の隣のビル」。



出かける前に、これぐらい詳しく分かっていれば、 初めて行くところでも不安にならないですみますね!

2008年7月22日
Posted by 倉岡 寛 (プロダクトマネージャー)

また、無事、夏休みを取れた皆さま、夏休み満喫中の学生の皆さま、お出かけ先の天気は予定やイベントを左右します。そんなとき、このGoogle ウェブ検索をぜひ使ってみてください。





2008年7月22日
Posted by 倉岡 寛 (プロダクトマネージャー)

夏本番、夏休み返上でお仕事の皆さま、お疲れ様です。
この度、新たにGoogle ウェブ検索で天気情報を検索することができるようになりました。
今日、お得意先周りをするのに、どのくらい暑いのかなとか、セールで新しい靴買ったけど、夕立大丈夫かなとか、そんなことをチェックするのに、最適です。
また、無事、夏休みを取れた皆さま、夏休み満喫中の学生の皆さま、お出かけ先の天気は予定やイベントを左右します。そんなとき、このGoogle ウェブ検索をぜひ使ってみてください。





2008年7月11日
Posted by モバイルチーム

今日発売された iPhone、徹夜でショップに並んだ方もいらっしゃるほどの熱狂ぶりですが、早速購入された方はいらっしゃいますか?

iPhone を購入された方も、これから購入予定の方も、iPhone に搭載された Web ブラウザで Google の各種サービスが便利にご利用いただけることをご存知ですか?iPhone をお使いの際には是非お試しください。 アクセス方法は以下のとおりです。
  1. iPhone のトップ画面の Safari のアイコン(一番下の右から二番目)をクリック。
  2. URL バーに google.jp を入力。
  3. スクリーンショットのような画面が表示されるので、お好きなサービスをお使いください。次に使うときのためにブックマークもお忘れなく!

使えるサービスは以下のとおりです。どのサービスも、iPhone に搭載された Safari ブラウザの特長 ( タッチスクリーン、デスクトップ向けブラウザ並の高機能 )を最大限に活かした設計になっています。タッチスクリーンで Web サービスが直感的に操作できる心地よさをお楽しみください ...
2008年7月11日
Posted by モバイルチーム

今日発売された iPhone、徹夜でショップに並んだ方もいらっしゃるほどの熱狂ぶりですが、早速購入された方はいらっしゃいますか?

iPhone を購入された方も、これから購入予定の方も、iPhone に搭載された Web ブラウザで Google の各種サービスが便利にご利用いただけることをご存知ですか?iPhone をお使いの際には是非お試しください。 アクセス方法は以下のとおりです。
  1. iPhone のトップ画面の Safari のアイコン(一番下の右から二番目)をクリック。
  2. URL バーに google.jp を入力。
  3. スクリーンショットのような画面が表示されるので、お好きなサービスをお使いください。次に使うときのためにブックマークもお忘れなく!

使えるサービスは以下のとおりです。どのサービスも、iPhone に搭載された Safari ブラウザの特長 ( タッチスクリーン、デスクトップ向けブラウザ並の高機能 )を最大限に活かした設計になっています。タッチスクリーンで Web サービスが直感的に操作できる心地よさをお楽しみください。 以前、iPod touch 向けにサービスを開始したことをお伝えしましたが、iPhone の発売に合わせて本日から新たに「写真 ( Picasa ウェブアルバム)」がサービス一覧に追加されています。メニューバーにない場合は「詳細」タブをクリックすると表示されますので是非お使いください。iPhone の大画面で Picasa ウェブアルバムの写真が見られるだけでなく、スライドショーを再生したり、iPhone のタッチ機能を使っての拡大縮小も思いのままです。

iPhone という、Google をより便利に使えるプラットフォームがまた一つ登場したことをエキサイティングに感じています。いつでもどこでも Google を楽しく使える便利さを、ぜひ iPhone で体験してみてください。