2007/2/28


  AdWords に、「 ローカルビジネス広告 」という新しい機能が加わりました。Google マップ 上やGoogleの検索結果上、検索パートナーさんの掲載結果上に、地域でターゲティングをしたAdWordsが出せるようになります。

 ユーザーが地域に関する情報を探している目的は様々です。例えば、自宅近所の病院を探していたり、ターミナル駅近くの英会話スクールを探していたり、週末友人と行くレストランを探していたり・・・。こうした情報ニーズに応じて、検索やGoogle マップが利用されるわけですが、こうした方々にとってはその地域に関連した広告ももちろん重要な情報となります。
 一方広告主から見てみれば、ビジネスを行っているエリアの情報を調べているユーザーに広告を出すことができるようになれば、すなわち潜在顧客に対してアプローチができるようになるわけです。これらを実現するのが「ローカルビジネス広告」です。この「ローカルビジネス広告」では、通常のAdWordsのテキスト広告に表示される広告テキストや URLのほか、会社名・住所・電話番号・店舗や事務所に関連する画像を表示させることができるので、今までお使いのような従来的な電話帳や交通広告といった地域密着メディアに加えて、自社の情報を潜在顧客に伝えることができる新たな告知・集客メディアとしてお使いいただくこともできます。

 これまでもGoogleでは、「ローカルビジネスセンター」 という、Google マップ上に店舗や事務所の情報を無料で登録できるサービスを提供してまいりました。こちらも引き続きご利用いただけますが、「ローカルビジネス広告」をご利用いただくことによって、さらにビジネスチャンスを拡げることができるようになります。「ローカルビジネス広告」は、これまでのAdWordsと同様、広告を表示させるキーワードを設定しお使いいただきますので、店舗や事務所と関連したキーワードを増やすことによって、その分ユーザーとの接点も拡がることになります。

 Google マップを使って効果的に広告を表示させることができる「ローカルビジネス広告」を、是非お試しください。

「ローカル ビジネス広告」の詳細については、こちら から。
2007/2/28


 AdWords に、「 ローカルビジネス広告 」という新しい機能が加わりました。Google マップ 上やGoogleの検索結果上、検索パートナーさんの掲載結果上に、地域でターゲティングをしたAdWordsが出せるようになります。

 ユーザーが地域に関する情報を探している目的は様々です。例えば、自宅近所の病院を探していたり、ターミナル駅近くの英会話スクールを探していたり、週末友人と行くレストランを探していたり・・・。こうした情報ニーズに応じて、検索やGoogle マップが利用されるわけですが、こうした方々にとってはその地域に関連した広告ももちろん重要な情報となります。
 一方広告主から見てみれば、ビジネスを行っているエリアの情報を調べているユーザーに広告を出すことができるようになれば、すなわち潜在顧客に対してアプローチができるようになるわけです。これらを実現するのが「ローカルビジネス広告」です。この「ローカルビジネス広告」では、通常のAdWordsのテキスト広告に表示される広告テキストや URLのほか、会社名・住所・電話番号・店舗や事務所に関連する画像を表示させることができるので、今までお使いのような従来的な電話帳や交通広告といった地域密着メディアに加えて、自社の情報を潜在顧客に伝えることができる新たな告知・集客メディアとしてお使いいただくこともできます。

 これまでもGoogleでは、「ローカルビジネスセンター」 という、Google マップ上に店舗や事務所の情報を無料で登録できるサービスを提供してまいりました。こちらも引き続きご利用いただけますが、「ローカルビジネス広告」をご利用いただくことによって、さらにビジネスチャンスを拡げることができるようになります。「ローカルビジネス広告」は、これまでのAdWordsと同様、広告を表示させるキーワードを設定しお使いいただきますので、店舗や事務所と関連したキーワードを増やすことによって、その分ユーザーとの接点も拡がることになります。

 Google マップを使って効果的に広告を表示させることができる「ローカルビジネス広告」を、是非お試しください。

「ローカル ビジネス広告」の詳細については、こちら から。

2007 年 2 月 20 日


Google Earth のレイヤのひとつである 「 特集コンテンツ 」 で、ユネスコ世界遺産を紹介する TBS 系番組 『 世界遺産 』 の情報を、日本語コンテンツとして紹介できるようになりました。 TBS さんの協力により、今まで放送された 500 件以上の情報が、写真とともに正確な位置で提供されています。

Google Earth 日本語版を起動して、左下にある 「 レイヤ 」 のパネルから、「 特集コンテンツ 」 を開き、「 TBS 世界遺産 」 のレイヤをオンにしてみてください。地球上に散在している世界遺産の数々がアイコンになって現れ、それぞれのアイコンをクリックすると、その 写真と簡単な紹介文が出てきます。また、紹介文の後にあるリンクをたどると、TBS 『 世界遺産 』 のコンテンツページに直接飛び、写真や簡単な歴史などの詳細情報を見ることができます。Google Earth の航空写真の解像度が高いエリアでは、臨場感たっぷり。たとえば、フランスのヴェルサイユ宮殿などは、建物や庭園の様子が空からくっきり見えます ...
2007 年 2 月 20 日


Google Earth のレイヤのひとつである 「 特集コンテンツ 」 で、ユネスコ世界遺産を紹介する TBS 系番組 『 世界遺産 』 の情報を、日本語コンテンツとして紹介できるようになりました。 TBS さんの協力により、今まで放送された 500 件以上の情報が、写真とともに正確な位置で提供されています。

Google Earth 日本語版を起動して、左下にある 「 レイヤ 」 のパネルから、「 特集コンテンツ 」 を開き、「 TBS 世界遺産 」 のレイヤをオンにしてみてください。地球上に散在している世界遺産の数々がアイコンになって現れ、それぞれのアイコンをクリックすると、その 写真と簡単な紹介文が出てきます。また、紹介文の後にあるリンクをたどると、TBS 『 世界遺産 』 のコンテンツページに直接飛び、写真や簡単な歴史などの詳細情報を見ることができます。Google Earth の航空写真の解像度が高いエリアでは、臨場感たっぷり。たとえば、フランスのヴェルサイユ宮殿などは、建物や庭園の様子が空からくっきり見えます。

他にもカンボジアのアンコールや、海に浮く鳥居の広島県厳島神社など、空から見るとまた一風変わった世界遺産も、是非ご覧になってみてください。



はじめまして。Google広告ネットワークのパートナー担当チームです。
Googleには様々なビジネスパートナーさんが存在します。
今回は、Google広告ネットワークのパートナーとして新しくご一緒することになりました3つのサイトをご紹介します。

今回新しくGoogleのパートナーになられたのは、ブログの検索エンジンサイトで有名な株式会社テクノラティジャパンの Technorati Japan と、商品情報から価格比較までを同時に検索することができるショッピング検索サイト、ビカム株式会社の BECOME JAPAN 、また、様々なサービス、コンテンツを提供しているポータルサイトの株式会社ライブドアの livedoor です。

Technorati Japanでは、ブログの「キーワード検索」と「タグ検索」結果ページに検索連動型広告「AdWords」が表示されるようになりました。例えば、旅行のプランをたてているときに、地名と旅の目的のキーワードを入れると、検索結果として、その土地やアクティビティに関するブログが表示され、ユーザーの記事を参照できるだけでなく、該当するキーワードやタグ検索をしたときに表示されるAdWordsは、その行き先までの航空券やホテルの情報など、関連する情報が広告として表示され、その旅行に必要な情報を効率よく得ることができます。

「BECOME JAPANでは、商品や価格情報の検索結果ページにAdWordsが表示されます。検索キーワードに該当するAdWordsにより、BECOME JAPANに紹介されている数々の商品に加え、より関連する情報が得られ、サイト訪問者はより便利にサイトをご利用いただくことができます。

また、livedoorでは、ブログ、映画、グルメ、ニュースなど様々なコンテンツにマッチしたAdWordsが表示されるようになり、サイト訪問者にとっても有益な情報としてご活用頂けます。

おかげさまで、日本で検索連動型広告「AdWords」の提供を開始してから約5年、また、コ ンテンツ連動型のAdWordsは3年立ちました。ユーザーの皆様が各サイトでお探しの情報に加えて、Googleの広告がみなさまのお探し物にお役に立てれば幸いです。


はじめまして。Google広告ネットワークのパートナー担当チームです。
Googleには様々なビジネスパートナーさんが存在します。
今回は、Google広告ネットワークのパートナーとして新しくご一緒することになりました3つのサイトをご紹介します。

今回新しくGoogleのパートナーになられたのは、ブログの検索エンジンサイトで有名な株式会社テクノラティジャパンのTechnorati Japan と、商品情報から価格比較までを同時に検索することができるショッピング検索サイト、ビカム株式会社のBECOME JAPAN 、また、様々なサービス、コンテンツを提供しているポータルサイトの株式会社ライブドアのlivedoor です。

Technorati Japanでは、ブログの「キーワード検索」と「タグ検索」結果ページに検索連動型広告「AdWords」が表示されるようになりました。例えば、旅行のプランをたてているときに、地名と旅の目的のキーワードを入れると、検索結果として、その土地やアクティビティに関するブログが表示され、ユーザーの記事を参照できるだけでなく、該当するキーワードやタグ検索をしたときに表示されるAdWordsは、その行き先までの航空券やホテルの情報など、関連する情報が広告として表示され、その旅行に必要な情報を効率よく得ることができます。

「BECOME JAPANでは、商品や価格情報の検索結果ページにAdWordsが表示されます。検索キーワードに該当するAdWordsにより、BECOME JAPANに紹介されている数々の商品に加え、より関連する情報が得られ、サイト訪問者はより便利にサイトをご利用いただくことができます。

また、livedoorでは、ブログ、映画、グルメ、ニュースなど様々なコンテンツにマッチしたAdWordsが表示されるようになり、サイト訪問者にとっても有益な情報としてご活用頂けます。

おかげさまで、日本で検索連動型広告「AdWords」の提供を開始してから約5年、また、コ ンテンツ連動型のAdWordsは3年立ちました。ユーザーの皆様が各サイトでお探しの情報に加えて、Googleの広告がみなさまのお探し物にお役に立てれば幸いです。

2007 年 2 月 2日
Posted by エンタープライズ チーム








さらに機能を充実させた Google Mini の最新版をリリースしました。従来よりお客様のご要望が多かった「企業向け OneBox」と「ドキュメント単位のセキュリティシステムとの統合」をはじめ、これまで Google Mini にはなかった 機能を新たに追加しました。今回は、その機能の中からいくつかをご紹介したいと思います。

今回のリリースで特にハイライトしたい点は、「Reach リーチ」と「Security セキュリティ」の拡張です。これは「 Google Mini をお使いいただくお客様社内における全ての情報を整理し、適切なユーザが、認可されたデータにアクセスできて、使えるようにすること」を目的としており、Google エンタープライズのミッションに沿ったかたちでのリリースであることをご理解頂けるところかと思います。

「企業向け OneBox」機能で「Reach リーチ」を強化

情報の形態、情報の格納場所を問わず、全ての情報にアクセスできるということに、また一歩近づきました。もともと、HTML や Office ファイル等、220以上のファイル形式がサポートされ、それらのファイルがウェブサーバやファイルサーバに格納されていれば、全てが検索対象でした。これに加えて、「企業向け OneBox」機能により、CRM や ERP などの企業アプリケーションサーバや Salesforce.com 等のサービスの中に格納されている情報にもアクセスできるようになりました。ユーザは情報が何処にあるということを意識せず、一つの検索ボックスから、より簡単に情報検索をすることが可能になります ...
2007 年 2 月 2日
Posted by エンタープライズ チーム








さらに機能を充実させた Google Mini の最新版をリリースしました。従来よりお客様のご要望が多かった「企業向け OneBox」と「ドキュメント単位のセキュリティシステムとの統合」をはじめ、これまで Google Mini にはなかった機能を新たに追加しました。今回は、その機能の中からいくつかをご紹介したいと思います。

今回のリリースで特にハイライトしたい点は、「Reach リーチ」と「Security セキュリティ」の拡張です。これは「Google Mini をお使いいただくお客様社内における全ての情報を整理し、適切なユーザが、認可されたデータにアクセスできて、使えるようにすること」を目的としており、Google エンタープライズのミッションに沿ったかたちでのリリースであることをご理解頂けるところかと思います。

「企業向け OneBox」機能で「Reach リーチ」を強化

情報の形態、情報の格納場所を問わず、全ての情報にアクセスできるということに、また一歩近づきました。もともと、HTML や Office ファイル等、220以上のファイル形式がサポートされ、それらのファイルがウェブサーバやファイルサーバに格納されていれば、全てが検索対象でした。これに加えて、「企業向け OneBox」機能により、CRM や ERP などの企業アプリケーションサーバや Salesforce.com 等のサービスの中に格納されている情報にもアクセスできるようになりました。ユーザは情報が何処にあるということを意識せず、一つの検索ボックスから、より簡単に情報検索をすることが可能になります。



「ドキュメント単位のセキュリティ システムとの統合」機能で「Security セキュリティ」を強化

企業情報には様々な機密情報が含まれており、それら情報の中には、適切に認可されたユーザのみがアクセスできるよう設定したいというニーズは、どんな企業体、企業規模であっても共通要件です。「ドキュメント単位のセキュリティシステムとの統合」で、一般的に普及している業界標準の認証方式をサポートすることにより、より安全に的確な検索を提供することができるようになりました。ユーザー ID とパスワードで保護されているドキュメントについては、あらかじめアクセス権限を与えられているユーザーだけが検索できるようになりました。

また、2つのハイライトのほかにも、「レポート機能」、「Google Analytics との統合」などの新しい機能が追加され、サイトへの訪問ユーザーの検索動向を分析し、その結果をダイレクトにサイトマップに反映させるなど、さらに検索ヒット率を向上させる、貴社サイトのユーザーに役立つ機能も強化されています。

この機会に、さらなる進化を遂げた Google Mini を貴社の情報検索にご活用下さい。Google Mini および Google 検索アプライアンスに関して質問などございましたら、こちらからお問い合わせください。