2006年8月24日


もう噂はお耳にはいりましたでしょうか? オーストラリアとニュージーランドに続き、日本の皆様は招待状なしで Gmail に簡単にご登録いただけるようになりました。Gmail の提供を開始して以来、もっと使いやすくて、もっと機能的で、迷惑メールに困らされないようなサービスにしようと、ずっと改良を続けてきました。でも、そろそろ、より多くの日本の皆様にご利用いただきたいと思い、昨日から、皆様がご自由に登録いただけるようにしました。

Gmail が初めて提供されたのは、2004 年のエイプリルフールでした。Google の検索技術と、当時では思いもよらなかった 1 GB の保存容量をもつ無料のウェブメールが Google から提供されるということで 「 エイプリルフールの冗談では? 」 という噂もずいぶん流れました。

その後、おとぎ話に出てくる小人の靴屋さんのごとく、密かにいろいろな部分の改良を続けています。すでに Gmail をご利用されていらした皆様はお気づきかと思いますが、保存容量も密かに増え続けて、2.5 GB 以上になっています。

また、個人的にオススメしたい機能のひとつに 「 Gmailチャット 」 があります。 Gmail の 「 クイックコンタクト 」 を見れば、どのメンバーがオンラインであるかどうかがすぐにわかりますから、チャットを始めることも簡単です。





「 チャットの履歴を Gmail アカウントに保存する 」 にチェックを入れておけば、友達とのチャットをメールと同じようにチャットフォルダに保存することができます。チャットの履歴はメール形式で保存されるので、チャット履歴にメールで返事を送ることも可能です。もちろん、チャット履歴を保存しない選択権もあります。また、いつもは保存したいけど今回だけはしたくないという場合は、チャット画面の 「 オプション 」 で 「 オフレコにする 」 を選べば OK です。




Gmail の便利な特徴のひとつは、メールもチャットの履歴も、メッセージをスレッド表示できることです。例えば、飲み会のお誘いメールを 5 人のお友達に送った場合、5 人から別々にメールが返ってくるかもしれません。受信トレイのメールの山からばらばらに返ってきた 5 人の返事を確認するのはなかなか面倒なものです。 Gmai lなら、ひとつの案件へのメッセージがまとまって表示されるので、皆の出欠確認もとても簡単です。




Gmail にチャット機能がついたことで、メールの使い方はますます広がると思います。でも、まずはご自分でお試しください。いつもながら、皆様からのご意見、ご提案は大歓迎です。

追伸
Gmail でちょっとかわいいことができること、ご存知でした?
詳しくはヘルプセンターをご参照ください。